八尾の介護サービスと医療福祉機器用品の販売・リース 株式会社オープル|一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

トップページ > 一般事業主行動計画

職員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての職員が働きやすい環境をつくることによって、その能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

計画期間

令和7年8月1日〜令和12年3月31日までの4年間

内容

目標1: 計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上とする。
男性社員・・・取得率40%以上(平均取得期間14日以上)
女性社員・・・取得率80%以上

<対策>

●令和7年8月〜
  • 育児休業及び両立支援制度利用促進のポスター等を利用し、掲示等により職員へ周知する。
  • 男性社員の育児休業取得率向上を目的として「出生時休業支援給付金」を研修等で周知する。
●令和8年1月〜
  • 各部署における休業者の業務カバー体制の検討(代替要員の確保、業務体制の見直し、複数担当者制など)・実施

目標2: 全社員の時間外・休日労働時間の平均を各月20時間未満とする。

<対策>

●令和7年8月〜
  • 各部署における定例会議等にて実態把握や原因の分析、時間外削減対策(各部署で課題、改善策)を検討する。
  • 時間外業務削減の取り組みとして、部署内での業務の見直し、勤怠システムによる時間外累積時間の把握を継続実施
●令和8年1月〜
  • 全職員の時間外労働時間を適切に把握し、時間外労働の多い職員に個別に働きかけを行う。

高齢者のご家族の皆様へ

介護保険制度について

オープルの介護サービス

福祉用具レンタル・販売

ケアマネージャーの方はこちらから

オープルの介護福祉事業

グループホーム 認知症対応型共同生活援助施設

居宅介護支援 ケアプラン作成

デイサービス 日帰り通所介護

訪問介護サービス ヘルパー訪問

福祉用具について レンタル、ご購入

住宅改修サービス 介護保険でできる住宅改修

社会福祉法人 和貴会

介護付ケアハウス スローライフ生駒

介護老人保健施設 スローライフ八尾

介護老人福祉施設 スローライフ千里

施設外観写真

オープルの介護福祉事業

グループホーム 認知症対応型共同生活援助施設

居宅介護支援 ケアプラン作成

デイサービス 日帰り通所介護

訪問介護サービス ヘルパー訪問

福祉用具について レンタル、ご購入

住宅改修サービス 介護保険でできる住宅改修

社会福祉法人 和貴会

介護付ケアハウス スローライフ生駒

介護老人保健施設 スローライフ八尾

介護老人福祉施設 スローライフ千里

施設外観写真