看護サービスと医療・福祉施設の総合プロデュース

消臭の仕組み

消臭には、4つの方法があるのをご存知でしょうか?

(共立製薬・畜産ナビより引用)

 

① 物理的吸着

よくトイレなどにを置いているお宅ありますよね。

臭い物質を多孔質の穴に吸着させて「減臭」しているのです。

その穴に臭い物質がいっぱい(飽和状態)になると、

残念ながら消臭効果はなくなってしまいます。

 

② マスキング

消臭スプレーに多いのがこのタイプです。

臭い成分をの液で包み込んでしまう(マスキング)方法。

なので、元の臭い成分は残ったまま、床などに落ちていきます。

包み込んだ消臭スプレー液剤の香りがしばらく残ります

 

③微生物

微生物そのもの、もしくは微生物由来の酵素を利用します。

酵素が臭い成分を科学的に分解したり、微生物が臭い成分を栄養にすることで減臭します。

ただし、微生物が環境の変化に弱かったり、酵素が活動するための条件が厳しかったりと、

一般的には使われにくい消臭方法です。

 

④化学反応

臭い物質を化学的に無臭物質にすることで減臭します。

臭い物質が臭わない物質に変化し、臭いを感じなくなるようにするのです。

化学反応法では、臭気濃度を減らし、環境の変化にも安定して消臭を行うことができます。

 

弊社では、化学反応法の消臭方法として、

オールチタンコーティングをオススメしています。

 

(株式会社ブレス社より引用)

目には見えない1μ以下の薄膜の中では無数の無機多孔質の穴が広がっています。

そのサイズは約300㎡/g以上の比表面積の多孔体であり、多くの悪臭分子を吸着することができます。

1)無機多孔質内において空気中の水と酸化汚染物質が反応し、この反応により活性酸素が発生します。

2)酸化還元反応を発生、同時に臭気が1)で発生した活性酸素と反応します

3)1)と2)の激しい酸化還元反応が発生し、この活動により酸化汚染と臭気が水と二酸化炭素に分解されます

4)無機多孔質内において空気中の酸素と水で常に空気触媒反応が繰り返されています。

 

※コーティング硬化後からの触媒効果は3〜5年で、施工面の素材感を失わずに効果が長年持続しながら触媒効果を発揮します

※使用状況により持続年数は変わります

一度の施工で効果の長期持続を可能にした

抗菌抗ウィルス効果も望めるオールチタンコーティング

 

無料お見積もりをしていただけます

お気軽にお問い合わせください!

→お問い合わせ

 

 

Copyright© 株式会社オープル , 2021 All Rights Reserved.